MENU
不動産の相談はこちらから

不動産投資として第一歩を踏み出す前のお話

こうです!初めまして!不動産投資家をしています
え!不動産投資家!?すごい!
すごくないよ!不動産投資家になるまで、沢山の葛藤があったんだ
そうなの??不動産投資気になるから知りたい
もちろん!僕の不動産投資家までに道のりを教えちゃうね!

まずは自己紹介から

はじめまして「こう」と言います!簡単に僕の現在の経歴から説明しますね!

▪️正職員として週に36時間はたらきながら、ガチな不動産投資家として活動。
▪️現在、東京中心に10室のマンションを運用中
▪️2021年 賃貸不動産経営管理士試験に一発合格
▪️そのほか、2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を保有。
▪️自身の知識と経験を活かしてX(旧Twitter)でフォロワー数6万人へ情報発信を行う。
▪️不動産会社にもセミナー講師として招かれる日々
忖度のない講演内容で人気だそうです笑手不動産

ここまで読んで、順調な人生だな!と思うかもしれません
ですが、不動産投資家としての道のりは、とてつもなく大変で失敗の連続でした

みなさんには同じ失敗をしてほしくない
できれば僕が手助けしたい
そのためには、まずは僕を知ってもらういたい

目次

資産運用との出会い

え??資産運用??不動産投資家じゃないの?と疑問に思った方

僕が初めて手を出したのが「資産運用」でした

資産運用は20代の終わり頃から始めていました。
よくある株式投資を始めましたが、
ど素人なので、なかなか思うようなリターンが得られず、
毎日株価を確認するのがストレス

なんとかしないと思い、夜間や休日に株式投資関連の本を読みあさって勉強。

その結果
収支をプラスマイナスゼロまで回復させることに成功!

だけど・・・・・・その時点で身も心もへとへとでした・・・・

結局、株式投資からは手を引くことに

そのときの不思議な解放感は、なぜかいまでもはっきりと覚えています

こんなに嬉しい開放感を感じたのに、なぜ「不動産投資」をはじめたのか?

30代半ばになって仕事も忙しくなり、老後の生活資金を確保するためには

やはり、資産運用は絶対に必要だと感じていました

そこで開始したのが、手間のかからない積立投資信託です!!

積立投資信託との出会い

あれ?まだ不動産投資の話しじゃないのか?と思った方
「積立投資信託」のおかげで不動産投資に出逢うことになってので
まずは、その話しからさせてください

運が味方したこともあり、順調に積立投資信託の評価額が増えていったため、
このまま続けていけば将来も安泰だなと漠然と思っていました

転機は、43歳のときでした

ねんきんネットの案内をみて、
そういえば自分の年金受給額を試算したことがないのに気づき、
年金受給見込み額を確認してみたのです。

そしたら思わず「えっ!」と声が出ました!!

あまりにも少ない受給見込み額に愕然としたのです・・・

それまで自分の親から聞かされていた情報で、
何となく「このくらいかな」とイメージしていた金額とは大違い
国が個人年金を推奨する理由をようやく理解できました

私には夢があります
現役中は世のため人のために働いて、リタイア後は世界中を旅行したい

いたって平凡な夢です
このまま投資信託の積立を続ければ、ある程度の資産は作れそうでした

しかし、
私の夢をかなえるためには、リタイア後、その貯蓄を切り崩すことに

年齢を重ねるにつれて、体力的な衰えを感じながら、
さらに貯蓄も減り続けるという日々を想像したとき、大きな不安を感じました

夢を叶えるために、リタイア後も収入を確保する方法はないのか?

探し求めてたどり着いたのが不動産投資です

不動産投資との出会い

正直最初は、みなさんと一緒で不動産投資には悪いイメージしか持っていませんでした
以前から、時折、携帯電話にかかってくる不動産投資の勧誘電話を迷惑だと思っていました

しかし、
自らインターネットで調べていくうちに

「家賃収入=不労所得につながる」という記述があり、興味を持ち始めました

私は、元来、納得いくまで調べてから前に進むという性格なので

早速、不動産投資関連の本を5冊ほど購入しじっくりと読んでみることにしました

これが、私にとっての「不動産投資」との出会いでした

これにて、僕の「不動産投資」の出会いは終了です!不動産関連の記事をどんどん書いていくので、読んでいただけたら嬉しいです!

LINEで不動産投資の情報を発信しています


他の記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次