MENU
不動産の相談はこちらから

不動産投資のリスクとリターンのバランスってどんなかんじ?

今回は、不動産投資ってなんだ!?みたいなお話をするよ!
知りたかった内容だ!楽しみ!
よかったです!!では!説明していきますね!

まずは「投資」について説明しよう!

「投資」といってもいろいろありますよね!株式投資とか、FXとか、
いきなり、すごく大切なことを言いますが、投資は基本的に・・・

「リスクとリターンは表裏一体」なんです!

え!!!!????

だから「ローリスク・ハイリターン」とか「ハイリスク・ローリターン
(↑こんなのだれもやらないけど笑)みたいな投資なんて、ありません!!!

もし、「ここだけの話、ローリスク・ハイリターンの投資があるんだけど・・・」
とニヤニヤしながら話しかけてきた人がいたら・・・

だまされる前に全速力で逃げましょ!!!隠れましょう!!!

ここで、質問です
リスクとリターンに影響する要素って何かわかりますか????

リスクとリターンに影響する要素について

それは、「お金」と「時間」です

お金とは、手持ちの資金のことで、
 スタート時に手持ちの資金を多くだせば、リスクは低くなります
 逆に、手持ち資金を温存して、借入を多くすれば、リスクは高くなる
 どちらがいいかは、ひとそれぞれですよね
 手持ち資金を温存しておけば、いざというときに備えることができます

ーあともう一つは時間
 短期で利益を出そうとすれば、当然、リスクは高くなります
 どうしても無理が生じるからです

一方、中長期で利益を出すのであれば、リスクは低くなっていきます

だから、めいっぱい借入をして、短期でがっつり利益を出そうとする投資は
ハイリスク・ハイリターン」なのです

それじゃ、不動産投資って、どうなの?というと

ミドルリスク・ミドルリターン」といわれています。

ではでは、ここから「不動産投資」について話していこうと思います!

の前に、僕「こう」の不動産の出会いについて知りたい方かこちらの記事を読んでくださいね!

目次

不動産投資について

不動産投資のなかでも、マンション投資は、リスクが低い部類に入ります

そのことは利回りからも明らかです

マンション投資の利回り(実質)は東京23区内だと3.7~4.0%
あ、もちろん、ものすごい古い物件は除きます笑

一方、不動産投資のなかでも、築古戸建て投資だと、利回りが20%を超えることも・・・

さきほども説明したとおり、リスクとリターンは表裏一体です

なので、マンション投資はリスクが低く、築古戸建て投資はリスクが高いといえます

たしかに、築古戸建て投資では、現金で物件を購入して、短期で稼ぐというのが主流です

一方、マンション投資では

金融機関から購入資金を借り入れて、中長期で純資産を積み上げていくイメージです!
このあたりは、また別の記事で解説しますね!

マンション投資について

最近になって、ようやく貯金の利率も上昇の気配があるものの
いまだ1%を超えるという段階ではありません

マンション投資は、
率よく、株、仮想通貨、FXのように暴落することはありません
もちろん、日々、値動きをチェックする必要もないのです

また、株、仮想通貨、FXの仕組みを深く理解して、投資をしている人って多くないと思います
私も、株式投資をしていますが、そもそも株って何?と問われると、自信をもって答えられません(汗)

一方、不動産投資は、取得した物件を貸して家賃を得る、というシンプルな商品です

なにか得体のしれないものというイメージはありません・・・

それじゃ、不動産投資のデメリットって何か?

不動産投資のデメリットについて知ろう

不動産投資のデメリット、それは

ー株、仮想通貨、FXのように、一攫千金を狙えるものではないことがあげられます
  不動産バブルのように、物件価格が高騰することもありますが
  めったにないし、一般人が狙ってできるものではありません

ーもう一つ、不動産投資のデメリットをあげるなら、流動性が低いという点です

つまり、売りたいときにすぐに売れない

それでも、東京のマンションは不動産のなかでも流動性が高いといわれています

まとめ

不動産投資、その中でもマンション投資は

効率とリスクヘッジのバランスのとれた投資商品です

これにて、不動産投資のリスクとリターンのバランス記事は終わります!他の記事もUPしているので、ぜひ読んでくださいね!

LINEで不動産投資の情報を発信しています


他の記事かこちら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次